咲いた!

毎年元気に咲いていたハイビスカスが、ここ4年くらい全く咲かなくなってしまいました。

土の植え替えを怠ったせいか…それとも根っこを大きくカットしてしまったせいか…と

ハイビスカスに対する思いやりのない自分を情けなく思っていました。

 

ところが今年、もしかして花が咲かなくなったのは家の中で育てているからだろうか?と思い、

7月の暑いときに直射日光があたるベランダに出してみることにしました。

 

たしかに以前は、ベランダに置いていました。

冬になる前に家の中に入れ、春からまた外に出していましたが、外に出すと虫が付くので、

家の中の一番日当たりのいいところに置くようになっていたのです。

 

原因はこれでしたね。

ハイビスカスは南国のお花ですから、直射日光が大好きです。

8月になると葉っぱがモクモクと生えるようになりました。

 

ハイビスカス

 

でも今年も花は咲かないだろうと思い、先月、そろそろ剪定をして家の中に入れようと思ったら、

つぼみがいくつもあるのを発見!

この時の喜びったらありません。また花が咲く!!

 

つぼみ

 

花が咲くまで直射日光に当てたほうがよいと思い、しばらく外に出していましたが、

温度が低いせいか一向につぼみが大きくなりませんので、12月から家の中に入れることにしました。

 

そして昨日、とうとうやりました!!

 

花

 

見事な大輪です。

 

あれっ? これってもしかして…? とひらめいたのがこちら。

 

花・モール

 

パーティモールをひっかけてクリスマスモードにしてみました~☆

どうみてもハワイアンですかね!?

 

ハイビスカスの件で、本来のあり方がいかに大切かということを思い知らされました。

 

今現在、つぼみが16個。

クリスマスには、クリスマスツリーもどきが期待できそうです。

本来のあり方ではありませんが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です