奈良市内観光

旅行記の続きで、今回は、奈良の市内観光のお話です。

この日はバスの1日フリー乗車券を利用して、まず平城宮跡に向かいました。

乗車券は木簡型のもので、それを首からぶら下げているだけで、何となく観光気分が高まります。

上の写真は、平城遷都1300年にあたる平成22年に復元が完成した第一次大極殿とその内部にある高御座です。

下の写真は復元模型で、第一次大極殿を取り囲む南門や廻廊を含めた全体で第一次大極殿院と呼ばれていて、現在も南門や廻廊の復元工事が進められています。

1300年も前の奈良時代、天皇即位や元日朝賀などの国家儀式が行われた場所に、今自分が立っていると思うと、とても不思議な感覚でした。

平城京の正門であるこちらの朱雀門は、平成10年に復元されたそうです。

次に向かったのは、春日大社です。

春日大社は、日本一灯篭の数が多い神社なのだそうです。

カメラ目線の鹿さんがとっても可愛いですね!

そして、石灯籠をよく見ると、鹿の文様が彫られているものがたくさんあります。

石灯籠の文様などもじっくり楽しみながら、のんびりと参道を歩きました。

そして、次はコスモス寺として知られる般若寺へ!

見ごろのピークはまだこれからという感じでしたが…

爽やかな秋空の下で様々なコスモスに囲まれてとても心地よいひと時でした。

あまり見たことのない色んな種類のコスモス。カメラにもしっかりおさめました。

コスモスではない白い花が混ざっていますね。未草(ひつじぐさ)という睡蓮の原生種です。未の刻(午後2時頃)に咲くことが名前の由来のようで、ちょうど咲いていました。

さらに、花ではないものが隅っこに…(笑)。すぐ近くの牧場でいただいたソフトクリームです!評判どおりとても濃厚で美味しかったですよ。

このレンガ造りの美しい外観の建物は、旧奈良少年刑務所。ここも般若寺からすぐ近くです。

明治政府が建設したいわゆる五大監獄の一つで、今年の2月に国の重要文化財に指定されましたが、老朽化により3月末で閉鎖されました。

今後、ホテルとして生まれ変わるそうです。

そして最後は猿沢池で…。この近くに人気の草餅のお店があります。店頭でついたお餅はとっても柔らかくて餡もほどよい甘さ!

池のほとりで美味しい草餅をほおばりながら、ゆったりと時間が流れる中で興福寺の五重塔や南円堂を眺めていました。

最後に荒池に映った美しい五重塔の写真を1枚。とても充実した一日で、思いっきりリフレッシュできました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です