テレワークの活用が求められる昨今ですが、いざ制度として導入するとなると、
対象業務や対象労働者の範囲から労働時間の管理、人事評価、安全衛生に至るまで、様々な面で、
労務管理上の問題が生じます。費用負担の問題も、その一つです。
1、テレワークに要する費用負担の取扱い
(1)労使での十分な話し合いと就業規則の変更
テレワークに要する費用負担については、テレワークを導入する前に、労使で十分に話し合い、
明確なルールをつくることが重要です。
また、労働者に食費、作業用品その他の負担をさせる定めをする場合には、
これに関する事項を就業規則に定めなければなりませんので、就業規則の変更も必要となります。
(2)テレワークの導入よって発生しうる費用とその取扱い例
①情報通信機器の費用
パソコン本体や周辺機器、携帯電話、スマートフォンなどについては、会社から貸与し、
基本的には全額会社負担としているところが多いようです。
②通信回線費用
特に在宅勤務において発生する自宅内のブロードバンド回線の工事費については、
その負担を個人負担としている例も見られますが、会社が負担するケースもあります。
ブロードバンド回線の基本料金や通信回線使用料については、個人使用と業務使用との切り分けが
困難なため、一定額を会社負担としている例が多いようです。
③文具、備品、宅配便等の費用
文具消耗品については会社が購入した文具消耗品を使用することが多いようです。
切手や宅配メール便など事前に配布できるものは労働者に渡しておき、会社宛の宅配便は着払いに
することなどで対応することができます。
やむを得ず労働者が文具消耗品の購入や宅配メール便の料金を一時立て替えることも考えられます
ので、この際の精算方法等もルール化しておくことが必要です。
④水道光熱費
自宅の電気、水道などの光熱費も実際には負担が生じますが、業務使用分との切り分けが
困難なため、在宅勤務手当などに含めて支払っている企業も見受けられます
2、社会保険料等の算定における在宅勤務時の交通費や在宅勤務手当の取扱い
法律上、労働者が労働の対償として受けるものは、その名称を問わず、
すべて社会保険料・労働保険料等の算定基礎となる「報酬等」や「賃金」に該当します。
一方、事業主が負担すべきものを労働者が立て替え、その実費弁償として受けるものは、
これに該当しません。
(1)テレワーク対象者が一時的に出社する際に要する交通費(実費)
①当該労働日の労務提供地が自宅とされており、業務命令により企業等に一時的に出社し、
その移動にかかる実費を企業が負担する場合は、当該費用は原則として実費弁償と認められ、
社会保険料・労働保険料等の算定基礎となる報酬等・賃金には含まれません。
②当該労働日の労務提供地が企業とされており、自宅から当該企業に出社するために要した費用を
企業が負担する場合は、当該費用は、原則として通勤手当として報酬等・賃金に含まれるため、
社会保険料・労働保険料等の算定基礎に含まれます。
(2)在宅勤務手当について
①在宅勤務手当が、労働者が在宅勤務に通常必要な費用として使用しなかった場合でも、
その金銭を企業に返還する必要がないもの(例えば、企業が労働者に対して毎月5,000 円を
渡し切りで支給するもの)であれば、社会保険料・労働保険料等の算定基礎となる報酬等・賃金に
含まれます。
②在宅勤務手当が、テレワークを実施するに当たり、業務に使用するパソコンの購入や通信に
要する費用を企業がテレワーク対象者に支払うようなものの場合であって、業務遂行に必要な費用に
かかる実費分に対応するものと認められるのであれば、社会保険料・労働保険料等の算定基礎となる
報酬等・賃金に含まれません。
3、在宅勤務手当が支給されることとなった場合の随時改定の取扱い
在宅勤務・テレワークの導入に伴い、新たに実費弁償に当たらない在宅勤務手当が支払われる
こととなった場合は、固定的賃金の変動に該当し、随時改定の対象となります。
交通費の支給がなくなった月に新たに実費弁償に当たらない在宅勤務手当が支給される等、
同時に複数の固定的賃金の増減要因が発生した場合において、それらの影響によって
固定的賃金の総額が増額するのか減額するのかを確認し、増額改定・減額改定の
いずれの対象となるかを判断することとなります。
なお、新たに変動的な在宅勤務手当の創設と変動的な手当の廃止が同時に発生した場合等において、
創設・廃止される手当額の増減と報酬額の増減の関連が明確に確認できないときは、
3か月の平均報酬月額が増額した場合・減額した場合のどちらも随時改定の対象となります。
また、一つの手当において、実費弁償分であることが明確にされている部分とそれ以外の部分が
ある場合においては、実費弁償分は「報酬等」に含める必要はなく、それ以外の部分は「報酬等」に
含めます。この場合において、月々の実費弁償分の算定に伴い実費弁償以外の部分の金額に
変動があったとしても、固定的賃金の変動に該当しないことから、随時改定の対象とはなりません。