風景印

「風景印」というものをご存じですか?

これはある日、友人から届いた郵便物。

あ!この切手、お年玉付年賀はがきで当たったのね、私(白木)も持ってる、持ってる!と思いつつ…

ん??この消印、変わってる!しかもこの切手にピッタリ!

そう、これが風景印という消印だったのです。

正式名称は「風景入通信日付印」というそうで、それぞれの土地にゆかりのある風景や名所の図版が描かれています。

さらに、通常の黒色の消印とは違って、風景印は鳶色とよばれる赤茶色のインクで押されるのだそう。

郵便局の窓口に郵便物を持って行って「風景印を押して出してください」と伝えると風景印が押されて宛先に届きます。

携帯電話・スマホが普及し、プライベートでは手紙を出したりする機会もすっかり減ってしまいましたが、やっぱり手紙って嬉しいものですし、しかもこんな風景印が押されていると嬉しさ倍増です。

そして、忙しい中窓口で出す手間を惜しまないでこんな贈り物をしてくれる友人の気遣いにも心温まります。

その後もこんな風景印が押された郵便物が届きましたよ。

郵便局のホームページをみてみると…


東京の郵便局で扱っている風景印にはハチ公像が描かれているもの、東京タワーが描かれているもの、


スカイツリーが描かれているものはこんなにありますね。

ホームページに掲載されているのはほんの一部のようで、かなりの郵便局で取り扱っているようです。

ちなみに、弊事務所最寄りの西新宿七郵便局では取り扱っていないとのこと。

意外と小さな郵便局の方が取り扱っているのかもしれません。私も先日、自宅近くの郵便局で風景印を押してもらって郵便物を送りました。

63円の通常はがきや合計63円以上の切手を貼った封筒、台紙等を郵便局の窓口に持って行って風景印を押してもらい、そのまま持ち帰ることもできるそうなので、コレクションするのも面白そうですね。

切手を貼ったノート等にも押してもらえるそうなので、御朱印帳のように風景印帳なんてものを作ってもいいかも…と思っていたら市販の風景印帳もあるようですよ。

お出かけ先、旅先などで集めてみたいですが、郵便局の窓口が空いているときでないと押してもらえませんので、今のところ難しそうです。

あとは、ここの風景印が欲しい!というものがあれば、希望の郵便局に郵便で押印依頼を送付し返送してもらう郵頼という方法でも入手できるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です