備え

九州北部を襲った記録的豪雨から一週間が経ちましたが、亡くなられた方、行方不明の方、被害の状況などがニュースで流れる度に心が痛みます。

また、最近、あちこちで地震発生の情報も耳にしますね。

このような自然災害が各地で起こっているにもかかわらず、東日本大震災直後はスーパーやホームセンター、ドラッグストアなどでもよく防災グッズを目にしましたが、最近は少なくなった気がします。

皆さんは、どのような備えをされていますか?非常食などもその1つですよね。

我が家にはこんな非常食が置いてありましたが、気がつくと賞味期限をむかえていました。

5年間の長期保存…5年間、非常時がなかったことに感謝しながら、先日、開封しました。

非常食って何となくあまり美味しくないイメージなのですが、色々と工夫されているのでしょうね。

通常のものとほとんど変わらず、美味しかったです。

そして、また新たに購入しておきました。5年後にまた無事に開封できますように!!

実家用にも購入したので、早めに送らなくては!

いつどこで何が起こるか分からないですからね。

皆さんも定期的に防災グッズなどのチェックをお忘れなく!

社歌を作りました♪ その1

 

以前から作りたいと思っていた事務所の社歌がついに形になりました!

こちらからご覧になれますので、是非とも動画を再生してお聴きください♪

 

社歌 ソプラノがいない事務所

 

タイトルの通り、うちの事務所にはソプラノがいません。

いるのはアルトとテノールとバスです。

最低でも3人以上の歌い手が必要になりますが、私を含め皆、歌うタチでもありませんので、

思い切って素敵な歌手の皆さまに歌をお願いしてしました~

そうしたら思いもよらない曲に変身しましたよ♪

 

アルトパートを歌ってくださった  ソプラノ歌手の  藤井玲南さん

テノールパートを歌ってくださった  テノール歌手の  宮下大器さん

バスパートを歌ってくださった  バリトン歌手の  関口直仁さん

 

私の身の程知らずのお願いを聞いてくださり、本当にありがとうございます!!

何度も何度もお礼申し上げます。

 

次回は、社歌制作の裏側等をご紹介したいと思いますので、どうぞお楽しみに☆

ケガ

2017年、今年のお正月に撮った写真です。

 

度重なる給与計算のミスによる責任を取って・・・

 

というわけではもちろんなく(?)

 

お正月に台所でコップを洗っていたところ

コップがぱきっと音を立てて割れてしまい

 

「ありゃりゃ」と思って流しをみたら

真っ赤に染まっていて

 

右手の小指を見たら二本になっていました。

 

迷わず救急車を呼んで

 

結局、6針縫うことに・・・

 

仕事はしても平気かを縫ってくれた先生に聞いたところ

 

「不潔な環境でなければ大丈夫です」とのこと。

 

これは労務不能だと思いましたが

忙しい年初め月初めを休むと大変なので

年明けから通常に出勤しました。

 

あれから半年が経ちまして抜糸もして

経過も良好と言われ既に病院には行っていませんが・・・

 

 

まだ痕が残っています(涙)

 

早く消えないかな・・・

 

皆さんも酔っぱらって洗い物するときは

気を付けてくださいね。

 

川越散歩

 

「夜廻り猫」という漫画をご存知ですか?

 

 

遠藤平蔵という猫が心で泣いている人々の涙をかぎつけ、そっと寄り添うというお話です。

私は昨年この漫画を知り、すっかりはまってしまいました。

先日、手塚治虫文化賞短編賞を受賞されていましたね。

 

3月に川越の「ギャラリー&カフェ平蔵」で夜廻り猫の作品展があると聞き、早速行ってきました。

いろいろな作品が展示されていて、とても楽しませていただきました。

 

でも、私が気に入ったのはこの作品。

 

 

「夜廻り猫」の絵ではないのですが、作者の深谷かほる氏がこのカフェの女将さんを描いたものだそうです。

実物もとてもきれいな方で、ひとりで伺った私に気さくに話しかけてくださいました。

作品の話や昨年行われた深谷氏の原画展についてなど色々お話を伺い、楽しい時間を過ごすことができました。

 

川越では市立美術館でこんな展示もやってました。

 

 

もちろん、こちらにも行ってきました^^

 

 

 

 

 

これからの暑い季節にいかが?

「すったてうどん」という料理をご存知ですか?

埼玉県川島町の郷土料理だそうで、暑い日が続いた先日、ご当地でいただいてきました!

 

注文してうどんが茹で上がるのを待つ間に、すり鉢でたっぷりの胡麻を粒がなくなるまですり、そこにみじん切りにした玉ねぎを入れてすり潰します。すでに、胡麻の香りが食欲をそそります。

さらに、輪切りにした胡瓜と味噌を入れて、胡瓜が少ししんなりするくらい、すりこぎで軽くたたきます。

そこへ出汁を注いで味噌を溶かしたら、つけ汁の完成。

 

そうこうしている間に、茹でて冷やしたうどんが運ばれてきました。上にのせられた大葉、茗荷、大根も一緒につけ汁につけて、いただきま~す!

 

喉ごしのよいうどんに、夏野菜のさっぱりした涼味で食が進み、美味しくいただきました。

自宅でも簡単に再現できますので、これからの暑い時期、休日のお昼などにいかがですか?

川崎大師

 

年が明けたと思ったら、あっという間に5月も終わりです。

1月からブログの更新が滞ってしまいました。

ここ数ヶ月、何をやってたか思い出しながら更新していきます^^

 

まず2月。

まだ寒い日が続いていましたが、母をつれて川崎の叔母の家へ行ってきました。

 

 

叔母の家は川崎大師のそばにあるので、早速みんなでお参りに。

 

 

 

寒くて風の強い日だったので、ひっそりしてました。

お参りした後に、おみくじをひきました。

 

以前、こちらでいとこが2回連続で「凶」をひいたのでドキドキしましたが、

今回はみんな無難な結果でホッとしました。

 

 

 

川崎大師の前には仲見世通りがあるのですが、

こちらで売ってる飴が素朴で懐かしい味がしてとてもおいしかったです。

 

ところで私はせっかちなので飴を口に入れるとすぐバリバリと噛んでしまうのですが、

みなさんはどうですか?

 

小さくなるまでゆっくりなめる派?

それとも私と同じ、すぐ噛み砕く派?

 

自転車のパンク

 

自転車がパンクしてしまいました。

まだ買ったばかりなのに。。。

 

新宿駅の青空駐輪場(屋根がないところ)に夜と休日に剥き出しで置いてあるから

いたずらされたのかも…と思い、自転車屋さんに持っていきました。

 

そしたらタイヤに穴が開いたのではなく、空気を抜かれたようです。

後輪の空気入れのネジがぐらぐらするぐらい緩められていました。

 

今までにも、サドルを切り付けられたり、サドルの高さ調整のネジを取られたり、

有料の1日駐輪場に止められたりといたずらは度々ありました。

(私の青空駐輪場は、新宿区との年間契約による区画)

 

自転車やバイクがぞんざいに扱われているのを見ると本当に胸が痛みます。

物ではあるけれど、自分の体の一部分のような役割をしていますからね。

いたずらした者に対して怒りと哀しみを覚えますが、

新宿駅前の人通りの多い区画に夜と休日に止めている以上、

また同じようなことが起こり得ます。

 

そのことを自転車屋さんに話したら、さすがプロ!!

こんな対策を施してくれました。

わかりますか?

 

 

どうだ!!

まさか犯人がこのブログを見るまい!

マイブーム ~将棋~

 

今、将棋にはまっています!

 

と言っても指すわけではなく、将棋に人生を掛ける棋士に熱くなっています。

 

きっかけは、昨年末、たまたまつけたテレビで観たアニメ「3月のライオン」。

ちょっと観ただけなのにあまりの面白さに止まらなくなってしまいました。

その後、29歳で亡くなった天才棋士 村山聖さんの生涯を描いた「聖の青春」を読み、

棋士の生活ぶりや想いを知り、自分の中のわくわく感が一気に高揚しました。

 

本を読んでいろいろわかりましたが、棋士に、小さいころ将棋の勉強が嫌いだったという人は

いないのではないかと思いました。(スポーツ選手や演奏家なら時々います。)

勝負の世界ですから、強くなりたい!負けたくない!という負けん気の強さがのめりこませるようです。

誰かに無理やりやらされていたのではプロになれない世界なのでしょう。

 

今、将棋界はスターが現れ、盛り上がっています。

史上最年少の中学生プロ棋士が誕生し、連勝し続けています。

昨日は非公式戦でしたが、羽生三冠に勝ちました☆

すごいですね!

温和な面立ちから想像できませんが、相当の熱い闘志を持っている中学生だと思います。

将来がとても楽しみです~!

 

ただ今名人戦も行っており、名人と挑戦者の1勝1敗のタイです。

(7戦対局して、先に4戦したほうが勝ち)

名人はクラシック音楽が好きで、対局中も頭の中に音楽が流れるとか。

こちらも勝敗が楽しみですね!!

早朝のお花見

今年は、桜の開花宣言後も冬のような寒さが続きましたが、暖かくなると一気に満開になりましたね。

ところが、せっかく満開になったと思ったら、風は強く、お天気もすぐに下り坂になるとのことで、長持ちしそうにありません。

そこで、満開のタイミングを逃すまいと、先日、早起きして、出勤前にお花見をしてきました。

 DSC02827-1

家を出て少し行くと見事な桜のトンネルに、眠気も吹っ飛びます!

DSC02828-1

朝焼けも美しく、心も晴れ渡るようです。

DSC02831-1

そして、菜の花と桜のコラボレーション♪

DSC02834-1

水面に映る桜もとても綺麗で吸い込まれそうになります。

DSC02836-1

朝日に輝く桜に見とれ、しばし動けません。。。

DSC02842-1

ジョギングやウォーキングをする人にたまにすれ違うくらいで、静かでのどかな朝に、桜の下でうっとりと過ごす時間は本当に幸せでした。

 

ところで、ソメイヨシノの寿命は60年くらいだという説も…

職業柄、こんなにヒトを癒してくれる桜なのに、年金(老齢給付)もらえないの?…などと少し切ない気持ちにもなった朝でした。

雑感

 

今年こそは一日一日を噛み締めながら過ごそう!と思い、

はじめの10日間ぐらいは「今日はこういう日だったなぁ」と思い返すことができましたが、

いつのまにか、今日一日何があったかわからなくなり、今年も4分の1が過ぎてしまいました。

 

一応、今年は、映画をゆっくり観たいと思っています。

ケーブルテレビのオンデマンドで映画を視聴できるようになったので

是非とも楽しみたいです!

 

それからもう一つやりたいというか、なりたい思っているのが

おっせかいになることです。

ちょっと困っている人を見つけたら、積極的に声を掛けてあげたいと前々から思っていましたが

これがなかなか勇気のいることで、また自分に余裕がないとできないことでした。

でもこの3月に、見知らぬ人に2回、声を掛けることができました。

 

一人は、西新宿で地図を片手にどっちの方向に行ったらいいか迷っていたご婦人です。

「どちらに行くのですか?」と聞いたら、私がわかる場所だったので道案内することができました。

もう一人は、電車が終着駅に着いたのに眠りこけて起きる気配のない若者です。

勇気を出して、「着きましたよ!」と肩をたたいてあげました。

昨今のいろいろな事件のことを思うとちょっと声をかけるのが怖かったですが、

肩をたたいたらハッとして、まず出た第一声が「ありがとうございます!」でした。

その言葉にこちらが驚いてしまいましたが、起こしてあげてよかったなぁと気分がよくなりました。

案の定その若者は、反対側の上りホームに行きましたね。

きっと乗り過ごしたのでしょう。

 

とまぁ、ちょっとしたことですが、こんな声がけをしていきたいと思っているところです。

そのためには、今日が何曜日かわからなくなるような生活をしていてはダメですね。

 

さてさて、こちらは事務所裏の桜です。

image1

来週はきっと満開です!