庭の花

 

朝夕だいぶ涼しくなりましたね。

歩いていると金木犀の香りがして、秋だなあと実感しています。

 

今年の夏は暑かったですね。

毎年、庭の水やりをうっかり忘れてしまい、花を枯らすことが多かったのですが、

今年は水やり頑張りました!

 

 

%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84

 

おかげで、もう枯れてしまったと思っていたアジサイの花が咲きました!!

 

実家からもらってきて挿し木にしていましたが、何年も花が咲かずあきらめていました。

 

来年も頑張って咲かせようと思います。

 

%e3%82%b5%e3%83%9c%e3%83%86%e3%83%b3%e8%8a%b1

 

こちらはほったらかしにしているのに、毎年きれいな花を咲かせてくれるサボテンです。

けなげな姿に癒されます。

 

9月に入り雨ばっかりで雑草がボウボウです。

草取りは水やりより面倒くさい。こんな私にはガーデニングは向いていないのでしょうね^^

 

 

よりぬき長谷川町子展

先日、板橋区立美術館で開催している

サザエさん生誕70年記念

よりぬき長谷川町子展に行ってきました。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%99%e6%9c%881

サザエさんはもちろん、その他多くの原画や

当時の掲載新聞など貴重な展示物が多くて

とても面白かったです。

また、グッズもたくさんあり魅力的でした。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%99%e6%9c%883-2

思わず手ぬぐいを買ってしまいました。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%99%e6%9c%884

アニメと違う漫画タッチなのが良いですね!

 

また、漫画が自由に読めるスペースもあり、

子供連れでも楽しく過ごせました。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%ef%bc%99%e6%9c%883-1

 

 

10/10まで開催していますので、よろしければ

行ってみてはいかがでしょうか?

 

ただ、サザエさんのモデルは世田谷区なのに

なぜ世田谷美術館ではなく、

板橋区立美術館で開催しているのか

不思議に感じました。

 

電力自由化

 

今年の4月から電力自由化になりましたね。

新規参入した会社から、「電気代のシミュレーションをしますよ」という営業電話があったので、

お願いしてみることにしました。

後発事業者のほうが、電気代は安くなるはずですからね。

 

ところが我が家の場合、今よりも年間700円ぐらい高くなってしまいました。

月に6000円以上、電気代を使ってないと安くならないそうです。

うちは月平均4000円ほど。一番高い夏場でも5000円台。

なので、せっかく家まで来ていただきましたが、無駄足になってしまいました。

 

うちはダメでしたが、そこそこ電気代がかかる家では、今よりも安くなるメリットのほか、

1000円につき15ポイントがもらえて、それをdポイントやT-ポイントに充てることができるので、

ポイント集めをしている人にとっては魅力的です。

 

私が一番気になっていたのは、電力会社を変えた場合、停電や復旧はどうなるのか?でしたが、

新規参入会社も、今ある電線を使うため、停電・復旧のタイミングはみんな一緒とのことでした。

 

いろんな会社があるので、一度話を聞いてみるのも良いと思います。

 

ところで一昨日、新宿駅の路上でネズミに出くわしました。

%e3%81%ad%e3%81%9a%e3%81%bf

とても小さくてかわいかったのですが、家の中に現れたらきっと私が失神するでしょうね。。。

アイスクリームの食べ比べ

今までは甘いものをあまり食べなかったのですが

禁酒をしているせいか甘党になっています。

特に、最近はアイスクリームにはまっています。

先日、アイスクリームの食べ比べをしてみました。

ブログ8月2回目2 (2)

 

ブログ8月2回目2 (1)

 

当たり前ですけど、どれも若干違う味です。

個人的には真ん中のが好みでした。

以外と面白かったので、また違うもので

今度はトーナメント方式で自分の中での

ナンバーワン決定戦をやってみたいと思います。

 

 

 

音大ライフ ~バッハの作品分析~

 

オリンピックも終盤となりましたね。

リオは日本との時差がちょうど12時間。

昼夜逆転のため、あまり観ることができないと思っていましたが、

意外にも早朝に涙するいい試合があり、出勤支度がのろのろになる毎日です。

 

とは言え、スポーツはにわか観戦で、日々は音楽のことばかり♪

 

7月に、毎年恒例となった音大ライフを満喫してきました。

今年受講した講座は、バッハの平均律クラヴィーア曲集の作品分析です。

バッハ

 

何がおもしろいのか?

と不思議に思われるかもしれませんが、読書みたいなものなのです。

ピアノを弾くことも音符を読んでいるので似たようなものですが、

こちらは身体を使うため、どちらかというとスポーツに近いかもしれません。

 

作品分析では、曲の調や和音遣いなどを確認して、全体の構成をみていきます。

そうすることによって、作曲家のセンスや想いをくみ取ることができるのです。

 

バッハは皆さんもご存じのとおり、大作曲家であるので当たり前の話ですが、

作品を分析して見えるものは、ため息が出るほどのセンスのよさです。

ここでこの和音か!!      というように。

 

かなりマニアックですかね!?

 

さてこちらは、キャンパス風景。

キャンパス

 

さすがに音大とあって、廊下にごろごろとグランドピアノが転がって(?)いました。

ピアノ

 

来年はどんな勉強ができるか、今からとても楽しみです♪

花火大会

先週、地元のいたばし花火大会がありました。

例年、兄の家に集まるのですが、ちょっと見るだけで

あとはお酒を飲んでいるというのが決まりです。

今年も同様な感じでしたが、

今、私はお酒を医者から禁止されているため

ノンアルコールビールをたらふく飲みました。

8月ブログ画像1

8月ブログ画像2

 

 

家の前が会場に向かう道になっているため

車を通行止めにして、大勢の人で溢れていました。

年々人が増えているように感じていたら

とあるサイトでは東京の人気花火大会ランキングで

20位中7位。微妙ですが、神宮の花火大会が6位でしたので

良いほうではないでしょうか?

8月ブログ画像3

 

8月ブログ画像4

 

地元民がいうのもなんですが、

昔はもっと人が少なくマイナーな花火大会という

印象でした。(あくまで個人的な意見です。)

地元活性のために

このまま1位になってほしいものです。

 

まあ、ランキングはともかくやはり花火大会というのは

夏を感じることができて良いものです。

 

 

 

 

 

 

 

餃子パーティー

先々週の土曜日の朝、目が覚めると外がうるさいことに気が付きました。

マンションの下から聞こえてくるので

ベランダから覗いてみると

何か地域の自治会祭りみたいなことをやっています。

祭り

「餃子おじさんが、いまから餃子を焼きま~す」とか叫んでいて

頭が痛くなってきたので自転車でお出かけしました。

 

サイクリングをしていると餃子おじさんの「餃子」「餃子」という声が頭の中を

ぐわんぐわんと反響してきました。

餃子が食べたくなってきたので自転車で通りかかった図書館で本を借りました。

餃子の本

 

さっそく家に帰って近所のスーパーでキャベツと豚肉などを

買って料理開始です!

この本によると豚肉はブロック肉を包丁で切って叩いて

ひき肉にしてください、ということだったですが

大変そうなので普通のひき肉を買ってきました。

餃子の皮も手作りを推奨していましたが

妥協してしまい皮も市販のものです。

餃子

あっという間に包み終わりました。

焼いてる餃子

ビール

餃子を焼きながらビールを飲みます。

自転車のあとのビールは美味しい。

 

焼いた餃子

焼きたての餃子も美味しい。

たくさん食べて、40個も食べてしまいました。

自転車にのれて美味しいビールを飲めて餃子も食べれて

餃子おじさんに感謝です。

さんま

さんまの開きも食べました。

 

応急処置

先週末、天気が良かったので自転車で鎌倉まで行ってきました。

七月も半ばを過ぎていましたが

真夏の暑さもなく気持ちのいいサイクリングでした。

ところが鎌倉まで行って横浜を過ぎた帰り道で

具体的には東寺尾辺りで

横浜市営バスからフェイントをくらい

転倒してしまいました!

止まっているときに転んだのでケガはたいしたことなかったのですが・・・

 

こちらがケガの写真です。

(骨が飛び出ているので注意してください)

 

 

 

 

 

足

 

転んだときは足も動くので大丈夫と思っていたのですが

しばらく走って膝を見ると写真のように血が流れていました。

気を失いそうになりましたがなんとか持ちこたえ、

ふと、あることを思い出したので実行してみました。

 

お茶

お茶を買って・・・飲んだわけではありません。

 

足にお茶

傷口にかけたのです。

 

別に転んだときに頭を打ったわけではありません。

 

以前、ある小説で読んだ応急処置の方法を思い出したのです。

 

それは高田崇史という方が書いていた歴史謎解きミステリー「QEDシリーズ」の

最終巻、(たしか)「伊勢の曙光」に載っていたもので

いわく「お茶にはカテキンが含まれており、カテキンには殺菌作用があるから

ケガをしたらお茶を傷口にかけなさい」というものでした。

(いま、これを書いているうちにだんだん本当にそんな話であったのか

自信がなくなってきましたが・・・)

 

ともかく処置の方法を思いついたので近くの自動販売機でお茶を買って

かけてみたのですが、お茶が流れるばかりでどうも効率がよくないので

ハンカチにお茶を含ませ傷口を拭いたところ傷口がキレイになりました。(当たり前ですが)

 

みなさんも是非試してみてください。

ゴールデンウィーク後半

 

 

先ほどのブログの続きで、ゴールデンウィーク後半の事を書きますね。

 

皆さんは「翔んで埼玉」というマンガをご存知ですか?

大分前に描かれたマンガだそうですが、最近また人気が出ているようです。

 

その作者の摩夜峰央氏のトークショーが近所であったので、行ってきました。

 

 

トークショウ1

 

トークショウ2

 

 

この作家さん「パタリロ」描いてる方なんです。

お話も面白かったです。

 

 

でも、私が気になったのはこの方。

 

トークショウ3

 

 

背中になんかしょってる?!

 

 

トークショウ4

 

 

たわしにリードをつけて引っ張ってる!

 

 

地元では有名な「たわしおじさん」でした^^

 

何度か見かけたことはありましたが、昔は確かトウモロコシを引っ張っていたと思うのですが…

 

所沢は不思議な街です^^

 

 

ゴールデンウィーク

 

5月の連休の事を書こうと思っているうちに7月になってしまいました。

 

少し前のことになりますが、連休の前半、池袋西武百貨店で開催されていた「昭和ホリデー」という催事に娘と行ってきました。

 

 

私たちのお目当ては、神谷バーの「電気ブラン復刻ラベル」でした。

 

作家の森見登美彦の小説によく出てくるので、是非飲んでみたかったのです。

 

 

 

電気ブラン

 

残念ながら完売でした。

 

 

電話

 

食卓

 

昭和の風景が再現されていたり、お菓子やレストランがあったりして、なかなか面白かったです。

 

同じ時期に「ムーミン展」も開催されていたので行ってみましたが、こちらも大盛況でした。

ムーミン人気は根強いですね。

 

 

ムーミンといえば、私が子どもの頃見てたアニメでは、ムーミンのガールフレンドの名前は「ノンノン」でしたが、うちの子たちが見てたアニメでは「フローレン」と呼ばれてました。

 

いつから変わったのでしょうね。

 

フローレン

 

確か小説では「スノークのおじょうさん」と呼ばれていたような…